Macbook ProのSSD容量を1TBに拡大したら超快適になった。

Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 5年保証  正規代理店保証品  CT1000P1SSD8JP

みなさま、パソコンは何を使われていますか?

 

自分はMacbook Proを4年ほど使用中である。

初めてのMacだったのだが、非常に快適で使い勝手が良い。

iPadiPhoneとも相性がよく、Airdropによる写真やファイルの共有は日常茶飯事だ。

 

自分が使っているのが、MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015) である。

当時SSDが搭載されはじめ、起動が30秒でできるというのに感動し、購入を決意した。

ただしSSD容量が128GBと明らかに不安だったので、その日に外付けHDDも購入して帰った記憶がある。

 

しかし、近頃気付けば100GBを超えてきており、起動速度も遅くなってきたので限界を感じていた。

ただし、容量以外に不満はない。

新しくMacbook Proを買い直すのはもったいないが、仕方がないのだろうか、と悩んでいた。

 

そんななか、たまたまSSDAmazonで探すと非常に値段が下がってきていることに気づいた。

ネットで検索すると、SSDを自分で交換しているひとも多く存在し、そこまでハードルの高いものでもなさそうだ。

そのためMacbook Proの数年の延命のためにSSD交換を実行することにした。

 

○基礎知識○

WindowsMacではSSD形状が異なる。

WindowsではHDDケースのようなものに入ったものにケーブルを挿して装着するが、MacではSSDそのものを挿す。

ただし、通常売られているSSDMac専用のSSDは形状が異なるため、通常販売されているSSDにアダプタを使ってMacに使用できる形状に変換する必要がある。 

 

Macの容量Up用にMacSSDと同じ形状のものも販売されている。

しかし高い&うまく動かない報告もあったため、どうせ動かないリスクを背負うならアダプタ噛ませて安く使おうという結論に至った。

Transcend Mac専用SSD 240GB アップグレードキット(Thunderbolt 対応ケース付) MacBook Pro/MacBook Air/Mac mini/Mac Pro 用 【NVMe 高速モデル】 TS240GJDM855
 

○購入物品○

SSD

Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 5年保証  正規代理店保証品  CT1000P1SSD8JP
Crucial(クルーシャル) (2018-10-25)
売り上げランキング: 194
 
Crucialのものは成功報告もちらほら上がっていたのでこちらに。
安いしね。
 
-------------------------
あとから気づいたこと。
他にも使用可能だったとされるSSDがこちらに書かれている。

f:id:bikephotoaudio:20191105232017p:plain

 
ちなみに買っちゃ駄目なSSDはこちら。SAMSUNG駄目だったのか。あぶね。

f:id:bikephotoaudio:20191105232144p:plain


SSDのアダプタ
Sintech ST-NGFF2013-C NGFF M。2 PCIe SSDアダプタカードforアップグレードSSD mz-jpu128t sd6pq4 m-128gの2013 2014 2015 Macbook
 
世の中のMacマニアたちがいろんなアダプタを試した結果、これが一番マシらしい。
もっと安いのもあるが、うまく使えなければ意味無いので、こちらに。
 

・特殊形状ドライバー

Kingsdun 精密ドライバー 星型 p5 1.2mm プラス +000 トルクスドライバーT5 MacBook Air Macbook pro Retina Display 分解 交換用 特殊 精密 ドライバー 3本
 
 
また、SSDを外すときには6星のトルクスドライバーが必要になる。
なのでこのセットを買っておけばok。
あと地味にプラスチックの棒が解体に便利。
金属だと静電気でPCが壊れることもあるらしいがプラスチックなら安心。
 

f:id:bikephotoaudio:20200118150400j:plain

フタ外したところ。意外と力が必要だった。
 

○行った手順(バックアップ等)○

自分はとりあえずTimemachine使って元の環境を作り上げる作戦でいくことにした。

やることは、

1.timemachineバックアップ 約30分

2.起動用USB作成 約20分

3.macbook解体してSSD換装 約20分

4.SSDのフォーマット 約20分

5.timemachineから復元 約6時間

 

この程度の所要時間だった。

SSDを換装したあとにフォーマットが必要。

ただ、フォーマットするためにはmacを起動しないといけない。

空っぽSSDが刺さってるのにどうやって起動するんだよ、と思ったら起動用USBというものを作ってやればいいようだ。

詳しくはぐぐるべし。

参考サイトが超参考になります。

 

きちんと1TBになってたときは感動した。

f:id:bikephotoaudio:20191105233510p:plain

 

 

 

○感想○

いやー快適。

1TBも使い切る予定はないが、あらゆるデータをぶっこんで置けるのが楽。

iMovie等を使って動画を作るのも、いままではいちいちデータを外付けHDDに保存したりしていたが、全部macbook1台で完結する。

写真データも音楽データも入れっぱでok。

変なストレスがなくなったのがいいね。

起動もこころなしか速い気がする。 

 

 

○参考ページ○

https://asterisk-works.com/upgrading-macbook-pro-2013-ssd-to-nvme/

超参考になりました。

特に使用するアダプタをどうするか。

他にも安いアダプタはあるが、ぷちフリーズしたりするという説もあったりして悩みました。

 

ありがとうございました。

 

-------------------------

 

意外と自分でSSD交換もできちゃうものですね。

トライしてみる価値は充分あると思います。

Zwiftが快適に動くようになるかも??笑

 

-------------------------

2021.3.21

SSDが死にました。

ZOOM使ってたらプチフリーズと強制再起動が発生するようになり、

問題が発生したので再起動します、という多言語表示の画面が頻発するようになり、

黒背景でフォルダに?マークが表示されるようになったところで起動しなくなった。

怪しい気配がしてきたところで毎日timemachineバックアップ取ってたので被害は少なく済んだ。

以前の128GBのSSDに戻したところ普通に使えたのでハードは問題なし。

 

M1 Macbook Proが次の世代になったあたりで買い替えたいので、また2年くらいの延命のためにSSD購入しました笑

 

スポンサードリンク