Kindleを買えば手間が激減!読書が捗る!

Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー

 

みなさんは読書をするとき、紙ベースで読んでいるだろうか。

やはり本は本だ。

文庫本、ハードカバーなどなど、モノとしての本の存在は大きい。

しかし、このたび電子書籍もアリかと考えて、Kindle Paperwhiteの購入に踏み切った。

自分はiPadも使用しているのでiPadKindleアプリで本を読もうと思えば読めるのだが、やはりKindleが欲しくなり買ってしまった。

理由は紙の本と比べた場合と、iPadと比べた場合もあるので両方述べよう。

 

紙の本と比べて、

・多数の冊数の持ち運びがラク

・本の購入がいつでもどこでもできて、その場で読み始められる

・本来分厚い本でもかさばらない

・暗くても読める(バックライト(厳密にはフロントライト)があるので)

・基本的に紙より少し安いし、セールがあると半額以下もザラ。

・売り切れの心配がない

 

iPadとくらべて

・目が疲れない

・バッテリーの持ちが異常にいい

・持ち運びがラク(iPadより小さく軽い)

 

くらいだろうか。

一番大きなメリットだと感じたのは、いつでもどこでも本が買えて、すぐ読み始められる点だ。

人と話していて教えてもらったり、本の紹介ブログを読んだりして読みたい本ができる。

その場でAmazonで紙の本を買うこともできるようになったが、いざ通販で届いてから読み始めるときは、その瞬間の読みたい気持ちが少し薄れていたりする。

 結果積ん読が増えてしまうことが多かった。

 

しかしKindleならそれがない。

その場で読み始められてしまうので、少なからず読み始めるし、面白かったら最後まで読み通しやすい。

非常にお手軽だ。

この点は出張や旅行などとも非常に相性がいい。

電車や飛行機での移動の直前に本屋に寄れるほどのゆとりが無いことも多いし、わざわざ荷物を増やすようなこともしたくない。

その点Kindleならそれ1つでいい。駅や空港や旅先のWifiさえあれば本が買える。

出張や旅行が多い人、Amazonで本を買っても受け取れる時間に家にいない人などは特に向いている。

 

 

その他のメリットとしては、本が安いことと売り切れがないこと。

Kindle本体の値段を考えると本が安いことは嬉しい。

なかなか¥14000分くらいを安売りで取り返すのは難しいかもしれないが、本を買いに行く手間と在庫なしだったときの時間のロスを考えると充分取り返せるぐらいだとは思う。

最新の本でもセールになってたりすることもあるしね。

Kindleを買えば月1冊は無料で読めるキャンペーンもあるのでそれを活用すればすぐ元はとれる。

※月1冊無料はレンタル扱い。借りた本を返したら次の本が読めるようになる。

 

あと、目が疲れないのはいいことだ。

Kindleに特有のeインクは目が全然疲れない。

イメージ的には電卓の液晶のスーパー高品質版、みたいな感じだろうか。

画面が光るのではなく、画面に文字が現れて部屋の明るさで文字が読める。

本と同じ。なので目が疲れない。

また、画面の所謂バックライトもあるので暗くても読める。

このいわゆるバックライトも、画面が光るのではなく、画面に対して光をあてて明るくしてあるので目が疲れない。バックライトでは明かりが直接目に入って目が疲れる原因となるが、この方式なら普通の本と同じなので目が疲れない。

バックパッカー達が旅をしてて、安宿のドミトリーで8人部屋とかに泊まるとき、部屋の電気を消した後でも本が読めるので便利だ。

 

ちなみにバッテリーは数週間持つ。あまりバッテリーを気にしたことはない。

充電はAndroidスマホとかと同じUSBが使用可能。

 

あとはどんどん本を買っちゃう人もKindleはおすすめかな。

置き場に困ってきたり引っ越しのときにすごく大変だったりするし、古本屋に売りに出しても二束三文にしかならない。

かといってもう一度読むかもしれないし。。。といろいろ困る。

ので、割りきって電気書籍もありだと思う。実際自分はそう思ってKindleを購入した。

 

さてデメリットも書いておこう。

自分の一番苦手な感じは、いま全体のどのあたりを読んでるかがなんとなくわかりにくいこと。

本だったら厚さで残りどれくらい、とか感覚的にわかるけど、

Kindleは全体のX%読了、残り20分とか表示されてるので代用されている。

なんとなくピンと来にくい。慣れかもしれないけれど。

あと本の分厚さとかもわからないので、本の全体像がつかみにくい。薄い本も厚い本も、軽い本も重たい本も同じ端末。

なんとなく頭に残りにくいような感じがしている。

まあ、これも慣れかなあ。

あと、見開きページにならないのでそれもデメリットといえばデメリットかも。

そんなに気にすることではないが。

ちなみに1ページあたりに表示する文字数も調整できるので、自分の好きな文字の大きさで読める。

 

こんなところだろうか。

分厚い本でも関係なく持ちはこべ、欲しいと思った本はその場で買って読み始められる。

出張や旅行が多い人、少ない荷物で移動したい自転車乗り、本をガンガン買ってしまって置き場に困る人なんかに向いてる。

 

電子書籍も慣れだと思う。

最初は自分も紙の本のほうが読んだ感じがしそうだとか思っていたけれど、

意外と普通に読めるものだ。

ちなみにKindleシリーズにはラインナップがいくつかある。

・最安のKindle

ミドルグレードのKindle Paperwhite

Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つき

こちらもホワイトモデルも販売されるようになった。

また、マンガが読みやすい専用モデルもある。

ハイグレードのKindle Voyage。

上3つは写真じゃ差がわからない笑

KindleKindle Paperwhtieの差でわかりやすいのは

画面の解像度とバックライトの有無。

ここは悩みどころだと思う。

あとはKindleのほうがPaperwhiteより40g軽い。微々たるものだけど。

 

 

PaperwhiteとVoyageの差は明るさの自動調整機能とページめくりボタンがある程度。

正直値段の差ほどの機能差とは思えないかな。

 

 

 

値段的に考えたのと、解像度悪かったら使わなくなりそうなのとバックライトが欲しいのを勘案して、自分はKindle Paperwhiteを購入した。

Wi-fiモデル、広告無しで。プライム会員キャンペーンで¥4000割引で買えた。

気に入って使っております。

  

なかなかに便利なので、気になってる方はぜひ。

 

Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つき

無料体験はこちらから。

Amazonプライム 無料体験

 

 

スポンサードリンク