コンパクトクランクからノーマルクランクへ変更!

クランク、変えてますか?

 

完成車を買った場合、ほとんどがコンパクトクランクが付属してくるだろう。

コンパクトクランクとは、フロントクランクのギアの歯数がアウターで50歯、インナーで34歯のものを言う。

50/34Tなどと表記される。TはteethのTである。

インナーローってあんまり使うシーンないな、と感じたり、完成車付属のクランクからSHIMANO製に変えてみようか、と考えているならノーマルクランクを検討してみてはいかがだろうか。

 

ノーマルクランクは52/36Tや53/39Tのものが一般的だ。

コンパクトクランクよりやや大きい。

リアのギアが1枚〜2枚ほどトップ側へシフトした感じになる。

自分は、せっかくノーマルクランクにするのだから、より大きい方を、と考えて53/39Tのものにした。

 

自分はFSA Gossamer Pro Compact BB30からSHIMANO FC-9000 39X53T 170mmに交換した。

FSA Gossamer Pro Compact BB30      SHIMANO(シマノ) FC-9000 39X53T 170mm FC-9000

自分が交換したすぐのとき、ちょっぴり後悔した笑

いつものギアが重くて踏めない、と。

シフトチェンジすればいいだけの話ではあるのだけど、なんかいつもと印象が違って辛い印象だった。

ただ1ヶ月もすれば全然気にならなくなった。

むしろ同じか1枚軽いギアで踏めるようになり、より速く走れるようになった感じもした。

 

コンパクトクランクと比較してノーマルクランクのメリットを。

1.アウター→インナーの落差が相対的に少なく変速が楽

2.チェーンがややヘタリにくくなる

 

この2つだ。

 

1.について。

ノーマルクランク:53/39Tの場合、アウターとインナーの差は14T。

コンパクトクランク:50/34Tの場合、差は16T

もとのギアがノーマルクランクのほうが大きいので、その分の落差がノーマルクランクのほうが少ない。

53 : 14 = 50: 13.21ぐらい。コンパクトはノーマルに比べて2.8Tほど無理してる。

 

実際、変速の感じとしてはコンパクトよりかなりスムーズになり、チェーン落ちも減った。

 

2.について

チェーンを引く歯数を考えてみる。

フロントリングのうち、チェーンにトルクをかけているのは前半分のところ。

53Tなら26.5Tほど。

50Tなら25Tほど。

6%ほどノーマルクランクのほうが多く歯を使えていることになる。

その分、チェーンにかかる力は6%減る、と考えられる。

すなわちチェーンのヘタリが6%遅くなる、ともいえる。

チェーンは変速性能や摩擦抵抗に大きな影響を与えるので、できるだけヘタリの少ない状態で使いたいものだ。

 

シマノ  CN-HG901 11S 116L ICNHG90111116
SHIMANO(シマノ)
売り上げランキング: 1,881
SHIMANO(シマノ) FC-9000 39X53T 170mm FC-9000
SHIMANO(シマノ)
売り上げランキング: 216,245
シマノ FC-5800 ブラック 39X53T 170mm FC-5800
スポンサードリンク