MERIDA REACTO 4000 購入

f:id:bikephotoaudio:20160611143001j:plain

MERIDA REACTO 4000を買った。

前車はCannondale CAAD 10 105モデルからの買い替え。

見た目がカッコええのが欲しくなって、自分はスプリンター傾向なのでエアロロードを探してた。

それで試乗会で乗ってみて、まあよかろうと思い決定。

105モデルで完成車重量8.9kg!

やや重いけどエアロロードは重たいものが多いしこんなもんか。

¥225,000。

とにかく安い。これも大きかった。

インプレはプロの方々が書いたものを参考にした。

しかし、こういうインプレっていいことしか書かれないので話半分で読むべきだと思う。

個人ブログの生の意見が聞きたかったりもするのでねー。

というわけで、自分なりのインプレを。

 

比較対象はCannondale CAAD10。アルミフレームでカーボンフォーク。

一応完成車でのMERIDA REACTO 4000のインプレを。

漕ぎ出しは重い。なかなかずっしり。

完成車付属ホイールは2.5kgもあるハイパー鉄下駄なので笑

その分スピード乗ったら落ちにくいけど、この漕ぎ出しはちょっとなあ、という感じ笑

 

乗り心地はそんなに悪いとは思わなかった。エアロロードは乗り心地が悪いとよく言われるけど、タイヤの空気圧だけでもだいぶ印象は変わるのでは。

あと、もともと自分がアルミフレームに乗っていたのもあるかも。

ハンドルはアナトミックシャロー。持ちやすい。

 

高速巡航性能は、まあよさそう、ぐらい。

ぶっちゃけフレームだけでわかるほど空気抵抗は減るのかは微妙なところだと思う。

リムハイト高いホイール履いたほうが効果の違いはわかるかもなあ。

 

見た目は、最高に格好いい笑

自分は黒フレームにグレーのペイントと白文字のカラーリングのを買った。

マットな質感で高級感あるし、トップチューブの角ばった感じとかエアロエアロした感じとかは非常に気に入っている。

ケーブル類もフレーム内蔵なのですっきり格好いい。

 

ただ、一番気に入らない点はブレーキ。

リアのブレーキがあまり効かない。

チェーンステーについてるタイプのダイレクトマウントのブレーキの評判はいまいち良くないけど、MERIDA REACTOも例にもれずイマイチ。

フロントはしっかり効くし、リアも全然効かないわけではないけれど、ちょっと弱いなーと。

リアのブレーキだけはDURA-ACEのブレーキキャリパー にしてみようかなと検討しているところ。

--------------------

さてもともと使ってたパーツにした時のインプレ。

ホイールは前後で1260gで44mmのカーボンチューブラーホイールに。

ホイールに関しては過去記事を参照されたし。

ハンドルもovalのカーボンハンドル に。カーボンなのに安いのでオススメ。

でもそのうち3Tのカーボンエアロハンドルに買い替えを検討中。

扁平でかっこええんだよなあ。せっかくエアロフレームだし。

サドルもselle San MARCOに。

クランクはDURA-Ace 53-39へ。

重量は7.5kgになった。いい感じ。

 

乗ってみると急に高級車になった感じ笑

漕ぎ出しはかなり軽くて加速感抜群。

手への衝撃もかなり軽減。ビリビリこない。

これならレースでも勝ちに行けるな、という感じ。

登りに関しても、結局軽さが大事だと思っているのでエアロだからどうとか感じたりはしない。全然登れる。

剛性感も充分あるのでダンシングも普通にできるかな。

 

 非常にいい買い物ができた。

 

 

金があってコスパを求めるならCANYONのAEROAD CF SLX 6.0が間違いなく最強だとは思う。

Canyon | AEROAD | Aeroad CF SLX 6.0

ULRWGRA完成車でMAVICの52mmディープリムカーボンホイールついてくる。

40万ぐらい。お得過ぎる。完成車7.15kgとかなり軽い!

フルアルテの装備だけで10万弱

ホイールも15万はするはず

単体買いしても25万はする。

それだけですでに50万。金が容易できるなら買わない理由はない。

 

ただ、40万を突っ込みきれないというところがね。。。

まああと馴染みのショップに貢献するっていう気持ちも込めて買ったからいいのだ。

 

--------------------

ちなみに、このフレームはTTスタイルに変更することができる。

サドルのヤグラが180度反転できるのだ。

そうすることでかなりの前乗り姿勢が可能になるのでダウンヒルバーを付ければTTポジションも取れるようになる。

冬になったらTTスタイルにしてみよう、という目論見もあったのでこのフレームにしたのも多少はある。

TTスタイルにいじってみたらまたブログにしてみようと思う。

 

 

追記:TTスタイルにしてみました。 

bikephotoaudio.hatenablog.com

 

 

とにかく安い!

軽さをもっと追求するならもっと金かけたほうがいいのだけれど、

そこ300gよりは体重300g削るほうが簡単なのでね。

そこは割り切りも大事である。

 

ふはーいい買い物だった。

 エアロフレームカッコいいですよ。

 

 

スポンサードリンク